第2回ぢちち祭りがありました!
僕らJA青壮年部は焼きそば担当でした。
雨がなんとか降らなかったので、助かりました!
みんなで協力して、困っている人がいればフォローできたので、素晴らしい間柄だと感じました。
いい感じ。
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
第2回ぢちち祭りがありました!
僕らJA青壮年部は焼きそば担当でした。
雨がなんとか降らなかったので、助かりました!
みんなで協力して、困っている人がいればフォローできたので、素晴らしい間柄だと感じました。
いい感じ。
いよいよこの日がやってきました。
佐川町の手作りの結婚式&披露宴です。
僕は進行の責任者。
入退場のエスコート、マイク渡し、催しのサポートなどなど。。。
大学の時、半蔵屋で学んできたことを思い出しながら、先手先手の準備を心がけ、サービスしました。
ボランティアスタッフの方々に、「最低限必要な接客マナー」と、「最高級なサービス」を少しだけお伝えしました。
進行する上で、何一つ滞りを作らなかったことに満足しています。
そして、何より、、、お客様に楽しんでいただけた披露宴になったのではないかと思っています。
約9年ぶりの披露宴のサービス。
昔の勘はまだまだ鈍ってないですわ(笑)
いよいよ明日はウエディング本番。
今日は披露宴の流れを2回、リハーサルをしました。
ボランティアスタッフの方たちにも、どの場面でどのように動くかを実践してもらうことができました。
披露宴、まず間違いなく成功するでしょう!!
高校の同級生・潤と久々に会いました。
佐川町に住み始めたので、飲みに行ってみました。
高校卒業以来、11年ぶりに見た潤は何にも変わってなくて嬉しかったです(笑)
潤は独特な雰囲気を持っているので、僕は好きでした。
これも、何にも変わってなくて嬉しかった!
高校時代のいろんなおもしろエピソードで笑いました。
今回の企画は、あゆみちゃん(子供が、いや、子供も!めちゃめちゃかわいい!)と打ち合わせしたことがきっかけです!
あゆみちゃんは潤と中学校の同級生で今も家族ぐるみで仲良しみたいです。
こりゃ、今後もちょくちょく潤の家に集合ですな(笑)。
楽しかったです!!
子供たちにずっと怖がられてたけど、最後には仲良くなってくれて嬉しかったです(笑)
佐川町商工会青年部主催のイベントです。
我がJAコスモス青壮年部佐川支部も豚汁の販売を行ないました。
昼から頑張って準備したのに、残念ながら売れ残りました。。。
もうちょい寒かったら豚汁も売れたかも。
司会のあゆみちゃん、とっても上手だったよ~~!
司会のゆうき、、、、まぁまぁだったね~~(笑)
お疲れ様でした。
ジンくんも豚汁を食べにきてくれました!!
先日あった「もんじゅ様」。
今日はJAコスモス青壮年部佐川支部のメンバーで打ち上げをしました。
15人くらいで飲みましたが、みんなホントにおもしろい人達ばかりです!
今日の飲み会はホント楽しかったです!!
みんな、ありがとう!!
今日は佐川町の「もんじゅ様」というお祭りでした。
我が、JAコスモス佐川支部チームは毎年恒例の焼きそば係でした!
今年は準備不足でいろいろバタバタして反省してます。
でも、400食が完売できました!
来年もがんばります!!
佐川町認定農業者の視察に行ってきました。
宿毛市の「大串農園」さん。
法人化しており、20ヘクタールも畑を持っていて、規模がすごかったです!!
売り方に感銘をうけました。
ぜひ参考にさせていただきたいです!
NPO法人で佐川町に派遣されている新井さんがまもなく任期満了のため、今日は送別会を兼ねた飲み会をしました。
弟さんも群馬から登場して、みんなで楽しく飲みました。。
皆様、昨日のNHK「昼どき日本列島」を見ましたか??
我が佐川町の牛乳がクローズアップされました!
その牛乳を使った加工品の紹介もされ、そこでなんとっ!!!
黒岩の大先輩・和田昌幸くんが登場!!
イチゴと牛乳を使ったプリンを販売していました。
いつも食べているイチゴ屋さんのイチゴがテレビに出て、なんだか嬉しかったです!
黒岩いちご組合・和田昌幸くんのイチゴ。
とってもおいしいですよ~~!